病院概要
病院統計
⼊院
項⽬ | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和1年度 |
---|---|---|---|---|---|
延⼊院患者数(⼈) | 55229 | 53579 | 55172 | 57408 | 62099 |
新⼊院患者数(⼈) | 4088 | 3819 | 3920 | 3920 | 3790 |
退院患者数(⼈) | 4071 | 3848 | 3920 | 3907 | 3801 |
病床利⽤率(%) | 70.2 | 68.3 | 70.3 | 76.0 | 85.3 |
⼀⽇平均患者数(⼈) | 150.9 | 146.8 | 151.2 | 157.3 | 169.7 |
平均在院⽇数(⼈) | 13.5 | 14.0 | 14.1 | 14.7 | 16.4 |
稼働病床数(床) | 215 | 215 | 215 | 199 | 199 |
稼働⽇数(⽇) | 366 | 365 | 365 | 365 | 366 |
外来
項⽬ | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和1年度 |
---|---|---|---|---|---|
延⼊院患者数(⼈) | 114,754 | 108,895 | 105,226 | 105653 | 103586 |
平均患者数(⼈) | 472 | 448 | 431 | 3920 | 433 |
分娩件数
項⽬ | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和1年度 |
---|---|---|---|---|---|
分娩件数 | 510 | 495 | 412 | 346 | 314 |
※死産、帝王切開も含まれています。
救急⾞による救急患者受⼊件数
項⽬ | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和1年度 |
---|---|---|---|---|---|
受⼊件数(件) | 977 | 932 | 1024 | 1077 | 1147 |
科別⼿術件数
項⽬ | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和1年度 |
---|---|---|---|---|---|
内科 | 14 | 12 | 9 | 12 | 12 |
外科 | 218 | 174 | 172 | 173 | 168 |
脳神経外科 | 14 | 14 | 16 | 14 | 16 |
整形外科 | 243 | 153 | 198 | 190 | 176 |
産科 | 120 | 125 | 117 | 96 | 76 |
婦⼈科 | 74 | 32 | 49 | 73 | 53 |
泌尿器科 | -- | -- | 51 | 59 | 74 |
⿇酔科(ペイン) | 212 | 252 | 150 | 184 | 199 |
形成外科 | 13 | 10 | 14 | 14 | 12 |
⼩児科 | -- | -- | -- | -- | -- |
その他 | -- | -- | -- | 1 | -- |
計(件) | 908 | 772 | 776 | 816 | 785 |
患者さんの権利と義務
松本市⽴病院は、病院理念である患者さん中⼼の「満⾜と安⼼」「権利と安全」に配慮した医療を、患者さんとの信頼関係に基づき協働してつくり上げてまいります。
私たち職員は、患者さんとの信頼関係を⾼め、適切な医療を提供するため「患者さんの権利」を明確にし、これを尊重します。これと同時に、医療の協働者である患者さんにも守っていただきたい「患者さんの義務」が⽣じます。ここに患者さんの権利と義務を⽰します。
患者さんの権利
私たち職員は、下記のような患者さんの権利を尊重します。
- ⼈格と尊厳を尊重される権利
- 真実を知る権利・真実を知る権利を放棄する権利・プライバシーが守られる権利
- 診療内容(診療、検査、診断、治療、看護)、予後、病状経過などについて⼗分な説明を受ける権利
- よく説明を受けたうえで⾃分の判断で、⾃分の価値観に合う⽅法を選び、⾃分が選んだ検査・治療・看護などを受ける権利とこれらの医療⾏為を拒否する権利(⾃⼰決定権・選択権・拒否権・医師を選ぶ権利・病院を選ぶ権利)
- 最善の医療を受ける権利
患者さんの義務
患者さんに守っていただきたい義務。
- ご⾃⾝の健康等に関する情報を正確に伝える義務
- 療養に努める義務
- 安全で快適な医療環境づくりに協⼒する義務
- 医療費⽀払いの義務